吹奏楽・ブラスあれこれ  吹奏楽・ブラスのコラム。 吹奏楽・ブラスお役立ち情報。 吹奏楽・ブラス関連リンク集。

 We love brass  

吹奏楽・ブラスあれこれ
  HOME>吹奏楽関連データ音楽用語集>ヤラワ行 
吹奏楽・ブラスの豆知識
吹奏楽の豆知識
吹奏楽の編成

吹奏楽関連データ
吹奏楽・ブラスの楽器
木管楽器
金管楽器
打楽器
弦楽器・特殊楽器
吹奏楽コンクール
今年度課題曲
過去課題曲
お役立ち情報
全国吹奏楽団リンク
全国吹奏楽団リンク
吹奏楽・ブラスバンドお役立ちリンク
プロ管楽器奏者
管楽器協会
全国音楽ホール
音楽大学・音楽学校
全国楽器店

 
 
 


吹奏楽・ブラス 吹奏楽関連データ





音楽用語集


吹奏楽・ブラス 音楽用語集 ア行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 カ行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 サ行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 タ行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 ナ行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 ハ行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 マ行吹奏楽・ブラス 音楽用語集 ヤラワ行


                

夜想曲 nocturne[英・仏] Nocturne[独]
夜想曲。情緒的な美しい曲で、ショパンに代表されるクラシックのゆったりしたピアノ曲。

ユーフォニウム euphnium[英]
吹奏楽やブラスバンドで中低音を受け持つ金管楽器。150年ほど前にできた比較的新しい楽器で、柔らかく、美しい音色が特徴。

ユニゾン unison[英] Unisono[独]
複数声部が同一旋律を演奏すること。

ユーモレスク humoresque[仏]
ユーモアがありいくらか気まぐれな性格をもつ器楽曲。ドボルジャークのユーモレスクが有名。
ページのTOPへ
ヨナ抜き音階
長音階の4番目(ファ)と7番目(シ)を抜いた「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ」の五音階。

ヨハネ受難曲 Johanes Passion[独]
ヨハネ伝福音書によるキリストの受難をテーマにした宗教音楽。

四手のための
連弾のこと。
ライトモティーフ Leitmotiv[独]
オペラの中で特定のモティーフが、それらの絡み合いや変奏により劇的効果をあげる手法。ワーグナーの後期の楽劇で用いられた。

ラグタイム ragtime[英]
1890年頃から1917年の間に花開いたアメリカ初のポピュラー音楽で、ジャズの源流とも言われている。

ラップ rap[英]
1970年代末からおもにアメリカ黒人のあいだで普及したダンス音楽。メロディーはなく歌詞を曲のビートに乗せて、グルーヴしながら話すように歌う。

ラプソディ rhapsody[英] Rhapsodie[独]
狂詩曲。19〜20世紀の曲種名で、作曲者の自由な幻想を自由な形式で表した叙事的、民族的性格の強い器楽曲。

ラメント lament[英] lamento[伊]
死者を悼み、哀悼の意を表す音楽。また、悲哀や嘆きを表す音楽の総称。モンテヴェルディの「アリアンナの嘆き」が有名。

ラメントーソ lamento[伊]【演奏記号】
悲しく。

ラルゲット larghetto[伊]【演奏記号】
ラルゴよりやや速く。

ラルゴ largo[伊] 【演奏記号】
幅広くゆるやかに。

ページのTOPへ
リコーダー recorder[英] [独]
縦笛。リードをもたない木管楽器の一種。吹口に設けられた細い通気溝から出る気流が、鋭いエッジに吹きつけられて発音する。ブロックフレーテともいわれる。

リサイタル recital[英]
独奏(唱)会。

リタルダンド ritardando[伊]【演奏記号】
だんだん遅く。

リチェルカーレ ricecare、riceacata[伊]
16、17世紀の模倣的な様式の華やかな器楽合奏曲やオルガン曲の名称。

リード reed[英]
楽器の発音源になるアシ、木、竹、金属などの薄片のこと。

リート Lied[伊]
広義には歌曲。ドイツ語によるロマン派芸術歌曲。一般にピアノ伴奏を有する。代表的な作曲家に、シューベルト、シューマン、ヴォルフ、R. シュトラウスなど。

リトミック rythmique[仏]
スイスの音楽家ダルクロ−ズが20世紀初頭に創始した音楽教育法。音と身体の運動をリズムで結びつけるその考えは、現代舞踊、演劇・音楽に影響を与えた。

リピート repeat[英]【演奏記号】
楽曲のある部分を繰り返すこと。

リフレイン refrain[英・仏]
反復句、繰り返し文句。有節形式の詩で、各節の最後に繰り返される同一の詩行。

輪唱 round[英]
複数の声部が同じ旋律を異なる時点からそれぞれ開始して演奏する様式の曲を指す。

ページのTOPへ
ルバート tempo rubato[伊]【演奏用語】
テンポを柔軟に伸縮させて。「盗まれた速度」という意。

ルフラン refrain[英・仏]
反復句、繰り返し文句。有節形式の詩で、各節の最後に繰り返される同一の詩行。

レガート regato[伊]【演奏用語】
音をつなげて。音のあいだを切れ目なく演奏すること。

レクイエム requiem[英]
死者のためのミサまたは死者を追悼する音楽。

レチタティーヴォ recitativo[伊]
オペラ、オラトリオ、カンタータなどで歌われれる叙述的な独唱曲。「歌」というよりもむしろ「朗読」のように歌われる。

レッジェーロ leggero, leggiero[伊]【演奏用語】
軽く

練習曲 etude[仏]→練習曲
楽器や歌の演奏技巧を修得するための楽曲。非常に高い技巧を要求する比較的短い楽曲のこと。

レント lento[伊]【演奏用語】
ゆるやかに。

ページのTOPへ
ロック rock[英]
アメリカで1950年代に生まれたポピュラー音楽。ボーカル、ギター、ベース、ドラムの基本構成をとるバンドスタイルで演奏される、激しいビートサウンドが特徴。

ローマ楽派 Roman School[英] [独]
16世紀後半にローマで活躍した宗教音楽作曲家の楽派。代表的作曲家はパレストリーナ。

ロマンス romance[英・仏]Romanze[独]
物語ふうの有節歌曲。物語風の歌をイメージした器楽曲の題名。

ロマン派音楽 romantic music[英] Musik der Romantik[独]
ロマン主義の精神によって古典派音楽を発展させていった1820年ごろから1900年ごろまでの時期のヨーロッパ音楽。

ロンド形式 rond form[英] Rondoform[独]
ある同じ旋律(ロンド主題)が、異なる旋律を挟みながら何度も繰り返される形式。

ロンド=ソナタ形式 rondo-sonata form[英]
ロンド形式とソナタ形式の折衷的な形式。ロンド形式のABACABAのうち、最初のABAがソナタ形式の提示部、Cが展開部、最後のABAが再現部のように機能する。

ワルツ waltz[英] Walzer[独] valse[仏]
円舞曲。3拍子の舞曲。 19世紀にウィーンを中心に流行、男女で旋回しながら踊る。舞踏を伴わない楽曲としても定着している。

ワールド・ミュージック world music[英]
世界各地の、地域や民族に根ざしたポピュラー音楽。また民族のかきねを取り払った世界中の音楽のこと。

ページのTOPへ


 



  リンク集  E-mail このサイトについて
【おすすめリンク】  クラシック音楽情報  ザ・オーケストラ  リサイタルの開き方  ピアノ発表会ヒントあれこれ

Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2008  吹奏楽・ブラスあれこれ We love brass  All rights reserved.