吹奏楽・ブラスあれこれ  吹奏楽・ブラスのコラム。 吹奏楽・ブラスお役立ち情報。 吹奏楽・ブラス関連リンク集。

 We love brass  

吹奏楽・ブラスあれこれ
  HOME吹奏楽の豆知識プロの演奏家になる法
吹奏楽・ブラスの豆知識
吹奏楽の豆知識
吹奏楽の編成

吹奏楽関連データ
吹奏楽・ブラスの楽器
木管楽器
金管楽器
打楽器
弦楽器・特殊楽器
吹奏楽コンクール
今年度課題曲
過去課題曲
お役立ち情報
全国吹奏楽団リンク
全国吹奏楽団リンク
吹奏楽・ブラスバンドお役立ちリンク
プロ管楽器奏者
管楽器協会
全国音楽ホール
音楽大学・音楽学校
全国楽器店

 棒を振る人生 指揮者は時間を彫刻する (PHP文庫)

 
 
 



吹奏楽・ブラスあれこれ 吹奏楽の豆知識

決定版-オーケストラ楽器別人間学 (中公文庫)


プロの演奏家になる法


 演奏家として世に知られていくためには、どのような方法があるでしょうか。演奏家として多くの人に知られるのにはさまざまな方法がありますが、一般的でおそらく一番早道な方法は国際コンクールに上位入賞することでしょう。かなり著名なコンクールであれば、一晩にして多くの人に知られることになり(新聞などで翌日には掲載される)、受賞後はさまざまな演奏会の機会がいっきに増え、またたくまに演奏家として注目を浴びることになります。

 コンクールに優勝すると、そのご褒美は賞金だけではなく演奏の機会を与えられることも少なくありません。またコンクールを聞きにきているマネージメント会社からの引き合いや演奏の依頼がきたり、レコード会社からのオファーがくることもあります。特に著名なコンクール、例えばショパン国際ピアノコンクールなどでは、優勝者はいうまでもなく、入賞者もその実力が認められ依頼演奏の機会が増えてきます。


 また例外的ですが、コンクールに入賞しないことで注目されたケースもあります。ピアニストのイーヴォ・ポゴレリチは1980年のショパン国際ピアノコンクールに参加、3次予選で落選したのですが、そのことに腹を立てた審査員の一人、マルタ・アルゲリッチが抗議して辞任してしまいました。この騒動がきっかけとなってポゴレリチは演奏家として注目されるようになりました。

 また、出演を予定していた演奏家が病気などでキャンセルになり、その代役として演奏し、それをきっかけに認められるというケースもあります。この場合は必ずしも新人が起用されるとは限りませんが、代役の方はかなりなラッキーであることは確かです。このラッキーなアーティストにはピアニストのグレン・グールドの代役を務めたアンドレ・ワッツや、指揮者のサイモン・ラトルの代役を務めたダニエル・バレンボイムなどがいます。

 最後に神童として注目され、デビューするという方法があります。これは本人の努力ももちろんですが、小さな頃から英才教育をほどこしてきた両親の努力によるところが大きいのですが・・・神童としてデビューしたのち国際コンクールで優勝などして、さらに注目される演奏家もいれば、一方ではその後次第に消えていくという人もいます。

 いずれにしても、コンクールで優勝するのも、代役で成功するのも、それまでの絶え間ない努力と精進が必要なのはいうまでもありません。そして、加えて独自の個性を持っていることが、一流の演奏家になる必須条件であるようです。


大人のための音感トレーニング本 音楽理論で「才能」の壁を越える! (CD付き)











  リンク集  E-mail このサイトについて
【おすすめリンク】  クラシック音楽情報  ザ・オーケストラ  リサイタルの開き方  ピアノ発表会ヒントあれこれ

Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2008  吹奏楽・ブラスあれこれ We love brass  All rights reserved.