吹奏楽・ブラスあれこれ  吹奏楽・ブラスのコラム。 吹奏楽・ブラスお役立ち情報。 吹奏楽・ブラス関連リンク集。

 We love brass  

吹奏楽・ブラスあれこれ
  HOME吹奏楽の豆知識「譜めくり」さん
吹奏楽・ブラスの豆知識
吹奏楽の豆知識
吹奏楽の編成

吹奏楽関連データ
吹奏楽・ブラスの楽器
木管楽器
金管楽器
打楽器
弦楽器・特殊楽器
吹奏楽コンクール
今年度課題曲
過去課題曲
お役立ち情報
全国吹奏楽団リンク
全国吹奏楽団リンク
吹奏楽・ブラスバンドお役立ちリンク
プロ管楽器奏者
管楽器協会
全国音楽ホール
音楽大学・音楽学校
全国楽器店

 棒を振る人生 指揮者は時間を彫刻する (PHP文庫)

 
 
 


吹奏楽・ブラスあれこれ 吹奏楽の豆知識

決定版-オーケストラ楽器別人間学 (中公文庫)


「譜めくり」さん


 リサイタルや室内楽のコンサートなどで楽譜を見ながらピアノを弾く時に、ピアニストの左横に座って、楽譜をめくっている人がいます。この人が「譜めくり」さんです。「譜めくり」さんは、奏者が自分で楽譜をめくることができない時に助手として助けてくれる人です。

 オーケストラなどの弦楽器や管楽器の場合は、譜面をめくるところには、譜めくりが可能なように休符が入れてあるので一般に「譜めくり」さんは、必要ありません。というか一人でめくることが可能であるように楽譜が作成されています。

 またオーケストラの弦楽器の場合には、2人で1つの楽譜を読むのが習慣になっていて、また人数も多くいるために、譜めくりは2人のうちのひとりが演奏を中断して譜めくりします。通常はステージから見て奥側に座っている奏者がめくります。


 「譜めくり」さんが、最も多く必要になるのは、伴奏ピアノの場合です。伴奏ピアノはアンサンブルで演奏する場合は、暗譜で演奏することは滅多ありません。伴奏ピアノの譜面には、例えば、ヴァイオリンの楽譜には、ヴァイオリンの音しか書いてありませんが、ピアノの楽譜には、ピアノ以外にヴァイオリン、三重奏なら三人分、四重奏なら四人分の楽譜が同時に書かれているために。楽譜は厚くなり頻繁にめくる必要がでてきます。

 この「譜めくり」は見た目より難しく、そしてステージ上でもあるためにかなり緊張する作業です。上手な「譜めくり」さんになると、音楽事務所などから、直接名指しで依頼される人もいます。慣れていない人だと、ピアニストにめくられることもあります。


 ピアノレッスンを変える(3) 新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著 才能は身につけられる (ピアノレッスンを変える (3))


 








  リンク集  E-mail このサイトについて
【おすすめリンク】  クラシック音楽情報  ザ・オーケストラ  リサイタルの開き方  ピアノ発表会ヒントあれこれ

Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2008  吹奏楽・ブラスあれこれ We love brass  All rights reserved.