TOP
 TOP>ヴァイオリンの選び方
ヴァイオリンの選び方

 楽器を購入するにあたってまず心配になるのは、購入した楽器が長続きするのか、またその楽器が自分に向いているのかが判断できないことです。特にヴァイオリンの場合は、初めから良い楽器を持っても、初心者にはその良さが引き出すのが難しい、良い楽器をもっても初心者には鳴らせない、とのことから良い楽器を始めから持つ必要はない。楽器は上手くなってから良いものに買い換えるのがよいというのが一般的です。

 ヴァイオリンは、セットで数万円というものがあれば、ストラディバリの名器は数億円というものまでビックリするほど多様です。数万円の楽器も数億円の楽器も基本的な構造は同じですが、初心者用の楽器は、省力化と量産化によってコストダウンをはかっています。

 ヴァイオリンは値段に比例して良い音がし、反応のよい楽器が多くなります。とはいえ初心者が始めるのには、初心者のニーズにあった、初心者に弾きやすく、練習用の楽器といわれるもの(セットで10万円程度から)で充分と思われます。

 なお、最初から高価な楽器を買うリスクを少なくする方法として、レンタルを利用するという方法があります。レンタルを行っている楽器店でおよそ月額4000円程度からレンタルできます。レンタルを勧めない先生もいますが、むしろレンタルで最初から良い楽器を使って勉強していくという選択肢もあります。 

 次に大切なことは信頼できるお店を選ぶことです。信頼できるお店とは、多くのプロの奏者が懇意にしているお店です。ヴァイオリンの場合は常に修理や調整といったメンテナンスが必要になります、お店はいってみれば主治医のようなものですので、信頼できるお店を選ぶことは非常に大切になります。

 楽器の購入にあたっては必ず指導してもらっている先生か、信頼のおける経験者に相談をし、試奏をしてもらいます。自分で弾いた印象は意外と客観的な印象と異なりますので、客観的に聴いた方が音色面での失敗は少なくなります。組み合わせる弓についても、いろんな組み合わせで弾いてもらいます。

 ヴァイオリンは同じ価格帯のものでも、音色や弾き易さなど個性が大きく違いますので、最終的には自分のフィーリングで選ぶことになりますが、手間をかけて選ぶことをお勧めします。