トランペットあれこれ

We love brass
HOME>トランペットの種類 
トランペットあれこれ
トランペットの歴史
トランペットの種類
トランペット仕組み
トランペットの選び方
トランペット豆知識
トランペットの名曲

リサイタルを開く
コンサートに行こう

トランペット関連リンク
プロ・トランペット奏者
トランペット・メーカー
トランペット関連団体
トランペット・コンクール
トランペット教室
団員募集

音楽関連リンク
アマチュア吹奏楽団
音楽大学・学校
全国コンサートホール
全国楽器店

トランペットあれこれ

 部活で 吹奏楽 トランペット上達BOOK (コツがわかる本!)
 




トランペットで吹きたいスタジオジブリの名曲あつめました。
[保存版](カラオケCD2枚付)




トランペットあれこれ トランペットの種類



【ピストン・トランペット】
 ピストン・バルブを使って管長を変化させます。ロータリー・トランペットに比べ華やかで明るく、どちらかというとソロ向きの音色です。主に日本、アメリカ、フランスなどで一般的に使用されています。



【ロータリー・トランペット】
 ロータリー弁を回転させて息の流れを変えます。楽器を横に寝かせ構えるといった形が特徴で、ピストン・トランペットに比べて音色は柔らかく、木管や弦楽器にも溶け合う性質を持っています。主にドイツや東ヨーロッパで普及している楽器です。また、ナチュラル・トランペットと呼ばれる古くからのヴァルブが無い楽器も存在します。




トランペットの同属楽器

ピッコロトランペット(B♭)

 バロック音楽を演奏するときに欠かせない楽器で、20世紀になって考案されました。ピッコロトランペットは、ほとんどまっすぐな形状から発する、華やかで伸びのある高音の音色が特徴で、普通のB♭トランペットより1オクターブ高い音が出ます。オーケストラでは展覧会の絵の「貧乏人のソロ」や春の祭典、ボレロなどはこの楽器
で演奏します。



コルネット(B♭)

 形態はトランペットに似ているが、管の形状が円錐管であることが大きく異なります。(トランペットは円筒管部分の割合が多く、開口部近くになって急にラッパ状に広がる)。そのため、音に鋭さや華やかさは少ないが、まろやかで柔かな音になっている。オーケストラ作品ではフランスとロシアの作曲家に多く用いられています。主に吹奏楽や英国式ブラスバンド、ジャズなどで使われることが多い。



フリューゲルホルン(B♭)

 円筒管と円垂管の割合はコルネットとほぼ同じであるが、円錐部の拡がり方がより極端なため、より豊かで柔らかい甘美な響きを持っている。またより肉声に近いといった印象から、ジャズのアドリブプレーヤーにも珍重されています。コルネットと同程度には機敏であるが、高音域の演奏はより難しいとされています。



  トランペット ザ・ベスト・ヒット51









サイトマップ | サイトについて | リンク集 | メール
クラシック音楽情報 | ザ・オーケストラ | リサイタルの開き方 | 吹奏楽・ブラスあれこれ 
 ピアノ発表会のヒントあれこれ | 合唱・コーラスあれこれ
Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2009 トランペットあれこれ We Love Brass  All rights reserved.