トランペットあれこれ

We love brass
HOME>トランペットの仕組み 
トランペットあれこれ
トランペットの歴史
トランペットの種類
トランペット仕組み
トランペットの選び方
トランペット豆知識
トランペットの名曲

リサイタルを開く
コンサートに行こう

トランペット関連リンク
プロ・トランペット奏者
トランペット・メーカー
トランペット関連団体
トランペット・コンクール
トランペット教室
団員募集

音楽関連リンク
アマチュア吹奏楽団
音楽大学・学校
全国コンサートホール
全国楽器店

トランペットあれこれ

 新版 朝練トランペット 毎日の基礎練習30分
 




これが吹けりゃ~人気者! ちょっと吹けるとサマになる! トランペット 大ネタ小ネタ100曲



トランペットあれこれ トランペットの仕組み



 トランペットはマウスピースを用いて唇の震動で音を出すのは、他の金管楽器と同様ですが、トランペットのマウスピースは小さい上にリムも薄く、演奏はかなり体力を消耗します。管体はマウスピースを取り外す以外の分解ができないのが普通です。音階は3本のピストンバルブを操作することによって音を変えていきます。

 
ピストンはマウスピースに近い側から順に1〜3番で、それぞれ異なった長さの迂回管が取りつけられています。管長はピストンを開放した状態が最も短く、1番を押すと倍音列全体の音程が1全音分下がり、同様に2番では2半音分、3番では1全音+1半音分下がるので、この組み合わせで音階を奏します。

 
トランペットに限らず、3本のピストンバルブを操作する金管楽器の運指は、あらゆる楽器の中で最も平易なものですが、一つの運指で出せる音がいくつもあるので、正しい音感と基礎的な訓練が不可欠になります。

 
トランペットにはいくつかの調性の異なる楽器があります。おもに使用されるのは B管で、次いでC管が管弦楽で用いられています。トランペットの中で最もバランスに優れているのは B 管で、C管はB管よりも輝かしい音色を持っていますが、音程が優れないという欠点があります。

 

 部活で 吹奏楽 トランペット上達BOOK (コツがわかる本!)








サイトマップ | サイトについて | リンク集 | メール
クラシック音楽情報 | ザ・オーケストラ | リサイタルの開き方 | 吹奏楽・ブラスあれこれ 
 ピアノ発表会のヒントあれこれ | 合唱・コーラスあれこれ
Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2009 トランペットあれこれ We Love Brass  All rights reserved.