オーボエあれこれ
We love brass
楽天でオーボエを見る
  HOME
オーボエあれこれ
オーボエの歴史
オーボエの種類
オーボエの仕組み
オーボエの選び方
オーボエの値段
オーボエの名曲
オーボエの豆知識

オーボエ関連リンク
オーボエ奏者
オーボエメーカー
オーボエ関連団体
オーボエコンクール
オーボエ教室
オーボエ団員募集

音楽関連リンク
アマチュア吹奏楽団
アマチュアオーケストラ
ブラスアンサンブル
音楽大学・学校
全国コンサートホール
全国楽器店

クラリネットあれこれ


HOME>オーボエの種類

オーケストラな一日 for Oboe オーケストラ名曲のオーボエパート集


オーボエの種類 クラリネットあれこれ



オーボエ・ダモーレ

 音域的にも構造的にもオーボエとイングリッシュホルンの中間的な存在です。楽器の先端部がイングリッシュホルン同様、卵を呑んだ蛇のように丸く膨らんでいるのが外観的な特徴です。この楽器はバッハが音色を好んで作品にしばしば用いました。オーボエよりも短3度低く、大きさもオーボエよりも少し大きいのが特徴です。



イングリッシュホルン(コールアングレ)

 イングリッシュホルンはオーボエ・ダモーレよりもさらに大きく、約81cmの大きさで、オーボエよりも5度低いF管の楽器です。ベルの部分が球根形をしており、内部で音が共振することによって、イングリッシュホルンの特徴ある音色を作り出しています。ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」の第2楽章のソロはあまりにも有名です。



バリトン・オーボエ(バス・オーボエ)

 イングリッシュ・ホルンよりもさらに大きく、オーボエのほぼ倍の長さを持ち、オーボエよりも1オクターヴ低い音の出るオーボエがバリトン・オーボエです。オーボエとファゴットの中間に位置する楽器ですが、実際にはあまり用いられることはないようです。

 

 










E-mail   リンク集   サイトマップ   このサイトについて
【おススメリンク】 クラシック音楽情報 | ザ・オーケストラ | リサイタルの開き方 | 吹奏楽・ブラスあれこれトロンボーンあれこれ
 ピアノ発表会のヒントあれこれ | 合唱・コーラスあれこれ | ホルンあれこれ | トランペットあれこれ | フルート・ピッコロあれこれ
Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2009  オーボエあれこれ We Love  Brass All rights reserved.