コントラバスあれこれ
 We love orchestra
楽天でコントラバスを見る
  HOME
コントラバスあれこれ
コントラバスの歴史
ヴァイオリン属の楽器
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
コントラバスの仕組み
コントラバスの選び方
コントラバスの値段
コントラバスの名曲
コントラバスの豆知識

コントラバス関連リンク
コントラバス奏者
コントラバスメーカー
コントラバスコンクール
コントラバス教室
コントラバス団員募集
コントラバス関連団体

音楽関連リンク
アマチュア吹奏楽団
アマチュアオーケストラ
ブラスアンサンブル
音楽大学・学校
全国コンサートホール
全国楽器店



HOME>ヴァイオリン属の楽器・ヴァイオリン


ヴァイオリン属の楽器


ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの4つの楽器は形と構造がほぼ同じで、奏法や構造も共通点が多いので、まとめてヴァイオリン属と呼ばれています。音域はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの順で低くなります。

ヴァイオリン  ヴィオラ  チェロ  コントラバス


ヴァイオリン 


オーケストラの楽器 ヴァイオリン

 ヴァイオリンは16世紀の初頭に発明され、最初はダンスや歌の伴奏に使われるような民衆の楽器でしたが、その優雅な音色が認められて宮廷のオーケストラに多く取り入れられました。それからは殆ど現在に至るまで大きな変化がありません。

 たったの500g程度しかない、鍵盤もフレットもないごく簡単な構造の木箱に弦を張っただけの楽器で、手に取ると、その軽さと単純な構造に驚くことでしょう。弓は弾力のある湾曲した木製の棒(スティック)に、馬の尾の毛が平たく張ってあり、この毛に松脂を塗って摩擦を強くし、これで弦の上をこすって音を出します。

 その音色は人間の声にとても近いと言われ、人の耳にもっともなじみやすく、長時間聴いても飽きない音を持っています。ごく小さい音から大きい音まで、音の強弱が自由自在で、早いパッセージも得意、音域も4オクターブ以上で広く、長く音を続けることもでき、また美しいビブラートも自由自在に表現できる、たいへん優秀な楽器です。

 弦楽器の中でもヴァイオリンはもっとも明るく華やかな音色を持っており、オーケストラでも主要なメロディを奏でることが多く、オーケストラの中心的な役割を担います。合奏では第一ヴァイオリン、第二ヴァイオリンがありますが、楽器そのものは同じものです。第一ヴァイオリンは主に高音部を担当し、第二ヴァイオリンはヴィオラとともに内声部を担当します。

 ヴァイオリンには通常の大きさ(4/4)の他に、子供向けにサイズを小さくしたヴァイオリンも作られています。これらを分数楽器といいますが、種類は、1/16サイズから始まり、1/10、1/8、1/4、1/2、3/4、7/8サイズまで全部で7種類あります。(但し、これらの縮尺は飽くまでも便宜上のことで、実際の縮尺ではありません。)

 おもしろいのは、高品質なヴァイオリンは、年月を重ねるほどその性能や価値が上がってくるのが特徴です。ストラディヴァリウスなどの名器がなぜ素晴らしい音を出すのかと言うと、元々の製作精度の高さと経年変化による恩恵が大きいとされていますが、これらの音の違いがどうして生み出されるのかは、未だはっきりしない点が多い。

 

 




E-mail   リンク集   サイトマップ   このサイトについて
【おススメリンク】   クラシック音楽情報ザ・オーケストラリサイタルの開き方吹奏楽・ブラスあれこれトロンボーンあれこれ
 ピアノ発表会のヒントあれこれ合唱・コーラスあれこれホルンあれこれトランペットあれこれ | フルートあれこれ
ユーフォニアム・テューバあれこれファゴット(バスーン)あれこれヴァイオリンあれこれチェロあれこれ
Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2009  コントラバスあれこれ We love orchestra All rights reserved.